



第1回「北上コロッケ・フライヤー改造チーム」ワークショップが
28日(水)行われました。
初会合にはKNFや「北上コロッケまるっとLabらぼ」などから12名が
出席しました。
改造するフライヤーの基本情報について学んだ後、参加者が3
班に分かれてアイデアを出し合い発表しました。
らせん状にコロッケが油へ入る仕組みや、来場客が自転車をこ
いで発電した電力でコロッケが揚がるまでの残り時間を電光掲示
板に表示するアイデアなどが出されました。
今後はいわてデジタルエンジニア育成センターさんでフライヤー
のデザインを3DCG化し、9月下旬に最終デザインを決定します。
10月4~6日にきたかみ・かねがさきテクノメッセ2013でフライヤ
ーのCG映像を一般公開します。ぜひご覧ください。
※集合写真の”〇”はコロッケを表しています